オーナーブログ
-
幸せとは何かを考える瞬間
私は人生の中で、幸せについてよく考えることがあります。「幸せとは何か?」と問われたとき、私の答えはいつもシンプルで、「今」という言葉に尽きます。 今を生きるという幸せ 私たちがこうして「今」という時間を過ごせていること、そしてその中で経験... -
フィードバックを受け入れる姿勢の大切さ
フィードバックとは、他者から見た事実や意見を伝えてもらうことを指します。これを受け入れる姿勢は、自己成長の大きな鍵となります。なぜなら、他者の視点や気づきは、自分一人では気づけない新たな発見や改善点をもたらしてくれるからです。 1. 自分か... -
子どもの頃の夢を振り返る
私が子どもの頃、幼稚園時代の夢は「牧場の人」になることでした。動物が大好きだった私は、動物たちと一緒に生活することに憧れていました。 幼稚園の年長さんのとき、将来の夢をみんなの前で発表する機会がありました。そのとき、私は大きな声で「牧場の... -
価値観が変わった瞬間
大学1年生から2年生までの間、私の行動は全てが他人のせいでした。失敗しても、不満があっても、心のどこかで「これは自分の責任ではない」と考えていました。環境が悪い、周りの人が悪い、運が悪い—そうやって自分を守っていました。しかし、ある瞬間に気... -
プランニングと柔軟性のバランス
こんにちは、FEEL FREEのオーナーの宮﨑です!日々の生活や仕事の中で、私たちは計画を立て、それに基づいて行動することが求められる場面が多くあります。しかし、現実はその計画通りに進むとは限りません。今回は、「プランニングと柔軟性のバランス」に... -
メンターとメンティーの成功事例
おはようございます、FEEL FREEのオーナーの宮﨑です。今回は「メンターとメンティーの成功事例」についてお話ししたいと思います。メンターとは、豊富な経験を持つ指導者や師匠のような存在であり、メンティーはその指導を受ける人のことを指します。この... -
夫婦関係を深めるコミュニケーション術
夫婦とは、自分の素を出せる、無意識に出てしまう存在だと感じています。家庭は、飾らない自分でいられる場所。だからこそ、夫婦関係を深めるためには、心からのコミュニケーションが何より大切です。ここでは、日常の中で取り入れられる、夫婦間の絆を深... -
自分らしく生きるとはどういうことか
こんにちは、FEEL FREEのオーナーの宮﨑です。今回は「自分らしく生きるとはどういうことか」というテーマでお話しします。多くの人が「自分らしさ」について悩むことがあると思います。私自身も、これまでの人生で何度も考えさせられてきました。自分らし... -
目標を達成するための逆算思考
人は大きな目標を設定すると、時にはその大きさゆえに辛くなったり、成功の未来像が見えなくなることがあります。それを解決するのに有効なのが「逆算思考」です。これは目標から先に対応し、その道程を一歩一歩明確にしていく思考法です。FEEL FREEのオー... -
スポーツを通じて得た仲間の大切さ
スポーツをしてきた人なら一度は感じたことがあるでしょう。同期の仲間との絆は、時間が経っても色あせることのない、一生の宝物です。私は23歳からコーチとしてのキャリアをスタートしました。その中で気づいたのは、選手とコーチの関係もまた、特別な仲...