オーナーブログ– category –
-
人との縁と運に恵まれた人生
これまでの人生を振り返って、私は心から「人との縁と運に恵まれてきた」と言い切ることができます。縁も運も、自分の意志ではコントロールできません。しかし、それに恵まれるかどうかは、「出会いをどう受け止めるか」「自分自身をどう信じるか」といっ... -
幸せを感じる日常の小さな出来事
幸せを感じる瞬間は、決して特別な場面だけにあるわけではありません。むしろ、何気ない日常の中にこそ、心がじんわりと温かくなるような出来事がたくさんあります。 私は23歳の頃から、人の成長に関わる仕事をしてきました。大学や専門学校での教育現場、... -
過去の自分を受け入れることで未来の自分を大切にする
過去の自分を受け入れることで、未来の自分を大切にする 私は大学1年生のとき、今だから認める情けなくなるような、かっこ悪い自分でした。 「人のせい」「言い訳」「ネガティブ」「本気でやらない」「感謝がない」──そんな言葉の数々が、当時の私を象徴し... -
感動が感謝を生み、善き幸せな人生へ
私の理念は、「スポーツの感動と共に生きる人たちが善き幸せな人生を歩むために貢献する」ことです。この言葉は、私がこれまで歩んできた道、そしてこれから目指す未来を象徴しています。 23歳の頃から、私はスポーツに関わるさまざまな役職を経験してきま... -
自分の夢に向けて日々できること
夢とは未来の自分の姿 夢とは、ゴールや目標、目的、ターゲットなど、これから目指す「未来の自分の姿」だと私は考えています。そして夢は、ただ待っているだけでは叶いません。毎日の積み重ねの中で、自分自身がつかみにいくものです。それでは、夢に向け... -
楽しさ=Enjoyの意味は「喜びを与える」ということ
「楽しい」という感情は、誰にとってもとても大切なものです。私たちは日々の暮らしの中で、「楽しかった」「もっと楽しみたい」といった言葉を自然と使っています。しかし、この「楽しさ」とは一体何でしょうか?英語で「楽しい」は「ENJOY」と訳されます... -
夢を持つことが人生を豊かにする理由
夢を持つこと。それは人生を豊かにするための最も大切な要素のひとつだと私は思います。なぜなら、夢があることで、自分自身の今という時間が明確な意味を持ち始め、毎日の行動に目的が生まれるからです。 私自身、中学生の頃は「夢」がありませんでした。... -
自分らしいキャリアを築くための行動計画
自分らしい人生を歩むこと。それは、私が常に大切にしているテーマです。 昨日、私のスポーツコーチングゼミナールの学生さんが、高校1年生の頃から目標にしていた企業様への内定を報告してくれました。9ヶ月間、真剣に就職活動に向き合い、自分の夢をつか... -
夢を実現するための具体的なステップ
私たちは誰しも、心の中に「夢」を持っています。それは仕事の目標かもしれませんし、大切な人と過ごす理想の未来かもしれません。けれど、その夢を現実にするには、ただ願うだけでは足りません。そこには、段階的な「力」が必要です。 私は、これまでスポ... -
不安になったときの対処方法
誰にでも、不安になるときがあります。どんなに準備をしていても、挑戦の前や、自分の行動の結果を待つときなど、コントロールできないことに直面すると不安を感じるものです。 ですが、不安を感じることは決して悪いことではありません。むしろ、自分の心...