周囲の影響を受けずに夢を実現する方法

人は誰しも、周囲の人や環境、そして自分自身の心の動きに影響を受けながら生きています。特に夢や目標に向かう過程では、さまざまな影響が心に入り込んできます。だからこそ、できるだけ良い影響を受け、自分の夢の実現に向けてプラスに変換する力が求められます。
そのカギとなる考え方が「プラス受信」です。私が2009年にコーチとしてのキャリアアップのために勉強した「究極のコンサルタント養成講座」の中で学ばせていただいた考え方です。
プラス受信とは、ただのポジティブシンキングとは少し違います。どんな状況でも「これはプラスだ」と無理に思い込むのではなく、目の前にある出来事や感情の“意味づけ”そのものを再定義していく考え方です。
たとえば、以下のように捉え方を変えてみることができます。
すなわち「受信」・受け取り方を変えるということです。
- ピンチ → 最大のチャンス
- 負け → 成長のきっかけ
- 失敗 → 成功の種
- 反対意見 → 自分を見直す鏡
- 批判 → 磨かれるチャンス
- 孤独 → 自分を深く知る時間
- 焦り → 今を見つめ直すサイン
このように、日々の出来事を「プラス受信」することで、周囲の影響を恐れず、むしろ自分の夢の実現に必要な栄養として取り入れることができるようになります。
では、どうすればプラス受信の思考を身につけられるのでしょうか?
それは「客観的・好意的・機会的」という3つの視点を持つことが重要です。
まず「客観的」に見ること。感情的になりすぎず、一歩引いて出来事を観察することです。「これは本当に悪いことなのか?」「ただ予想外なだけでは?」と問い直すことが、感情に支配されないための第一歩になります。
次に「好意的」に捉えること。「この出来事は、もしかしたら自分のために起こっているのでは?」というスタンスを持つことで、周囲の言動や出来事に対する拒否反応が和らぎます。
そして最後に「機会的」に受け取ることです。どんな出来事も「自分をよりよくするチャンス」と捉えることで、周囲の影響を逆に自分の力へと変えることができるようになります。
夢を実現するためには、順風満帆な道ばかりではありません。むしろ、困難や摩擦こそが、あなたを理想の姿に近づけてくれる“素材”なのです。
周囲の声に惑わされず、否定に怯えず、全てを「プラス受信」する力を持てば、夢の実現はぐっと現実的なものになります。
あなた自身の定義と視点を変えるだけで、世界の見え方は変わります。そして、その見え方が、自分自身の未来をつくっていきます。
SPORTS BAR FEEL FREEオーナー
宮﨑 善幸