引き寄せの法則は信じますか?

1. 引き寄せの法則とは

「引き寄せの法則」という言葉を聞いたことがありますか?これは、思考や感情が現実を引き寄せるという考え方です。ポジティブなことを考えればポジティブな出来事が、ネガティブなことを考えればネガティブな出来事が引き寄せられるという法則です。

この考え方を多くの人に広めた一人が、作家の浅見帆帆子さんです。彼女の著書『あなたは絶対!運がいい』には、こんな言葉があります。

「自分の人生は、自分の考え方次第でいくらでも良くなる」

この言葉はまさに引き寄せの法則の本質を表しています。自分の未来をどう描くか、それによって人生が変わっていくというのです。

2. 私の経験と引き寄せの法則

私は、これまでの人生で「やりたいこと」「夢」をできるだけ具体的にイメージし、それにワクワクする気持ちを大切にして生きてきました。

高校時代、私はラグビー部のキャプテンとしてチームを全国大会に導くことを目標にしていました。当時、試合に勝つ自分たちの姿を強くイメージし、仲間とともにその成功に向かって努力を重ねました。その結果、全国大会に出場するという夢を現実にすることができました。

大学でも同じように、「チームが目標を達成し、みんなで喜び合う姿」をイメージしながら日々の練習に取り組みました。その結果、4年生の時に無敗でリーグ優勝を果たし、2部昇格という目標を達成しました。

このように、自分が目指す未来を具体的に描き、それに向かってワクワクしながら行動することが、大きな成果につながると確信しています。

3. スポーツとセルフイメージ

スポーツの世界でも、イメージトレーニングの重要性が強調されています。スポーツ応用心理学では「セルフイメージ」を整えることが、最高のパフォーマンスを発揮するために不可欠であるとされています。

例えば、オリンピック選手の多くは、試合前に成功している自分の姿を強くイメージすると言われています。「自分が最高のプレーをしている瞬間」をリアルに思い描くことで、実際のパフォーマンスにも良い影響を与えるのです。

私自身もコーチとして「試合に勝つ選手・チームの姿をイメージすること」を意識してコーチングしてきました。そうすることで、選手は自信を持ち、実際の試合でも落ち着いてプレーできるようになると信じていました。

4. 引き寄せの法則はうさんくさい?

「引き寄せの法則」という言葉を聞くと、スピリチュアルなものに感じてしまい、「なんか怪しい…」と思う人もいるかもしれません。しかし、私はこの法則を現実的なものとして捉えています。

なぜなら、イメージすること自体が目標達成への第一歩だからです。例えば、「いつかスポーツバーを開きたい」と思っているだけでは何も始まりません。しかし、「スポーツバーの内装はこうしたい」「お客さんが楽しく過ごしている姿を想像する」と具体的にイメージし、それにワクワクすると、自然とその夢に向かって行動するようになります。

実際、私は『FEEL FREE』というスポーツバーを開くことを決めた時、どんな雰囲気にしたいか、どんな人たちが集まる場所にしたいかを常に考えていました。そして、その思いを持ち続けることで、多くの人との縁が生まれ、実際にオープンすることができました。

5. まとめ

引き寄せの法則は、「考えるだけで夢が叶う」という魔法ではありません。しかし、「自分が本当にやりたいこと」を明確にし、それをリアルにイメージし続けることで、確実に夢に近づいていくのは間違いありません。

私はこれからも、自分の夢や目標を明確にし、ワクワクしながら前に進んでいきます。そして、FEEL FREEを訪れる皆さんとも、夢を語り合い、お互いの未来を引き寄せていけるような時間を共有できたらと思います。

皆さんは、引き寄せの法則をどう考えますか?ぜひ、あなたの夢や目標について聞かせてください!

SPORTS BAR FEEL FREEオーナー

宮﨑 善幸

目次