選手の夢を一緒に追いかける喜び

- コーチの本質と夢の共有
コーチの語源は「馬車」に由来し、大切な人を目的地へと送り届ける役割を持ちます。その本質を踏まえ、選手たちの夢や目標に寄り添い、共に歩むことが私のコーチングの在り方です。単に選手たちを導くのではなく、選手たちと同じ目線で夢を追いかけることこそが、私にとっての喜びであり、やりがいなのです。
選手たちの夢を共に追いかけることは、コーチとして最高の喜びですが、私は「選手たちのために尽くす」という感覚よりも、「自分自身のやりたいことと選手たちの夢が一致している」という感覚が強いです。だからこそ、私は常に全力で選手たちと向き合い、選手たちの夢を支えることができるのだと思います。
- 夢を追いかける価値と困難
選手たちとともに夢を追うことは、かけがえのない経験です。選手たちの目標に共感し、全力で支えることは、私自身の人生においても大きな価値を持っています。選手たちの熱い想いに応えたい、共に挑戦し続けたいという強い気持ちが、私の原動力となっています。しかし、その道のりは決して平坦ではありません。スランプやケガ、思うような結果が出ないといった困難が待ち受けています。
特に、選手たちが壁にぶつかったとき、コーチとしてどうサポートできるかが問われます。時には厳しく、時には寄り添いながら、選手たちが自分自身の可能性を信じ続けられるような環境をつくることが重要です。どれほどの困難があっても、努力を重ねた先に見える景色は、その苦しみを超えるほどの価値があると信じています。夢を追い続けること自体に意味があり、そこにこそ最大の学びと成長があるのです。
- 選手たちの成長とコーチの役割
日々の積み重ねが選手たちの自信となり、成長へとつながる姿を間近で見守ることは、コーチにとって最大の喜びです。練習で積み重ねた努力が試合で実を結び、選手たちが自信を持ってプレーする姿を見たとき、私自身も大きな達成感を覚えます。選手たちが目標を達成し、笑顔で喜ぶ瞬間を共有できることが、私にとって最も価値のある時間です。
一方で、コーチとしての役割は、単に技術を教えるだけではありません。選手たちがスランプに陥ったり、目標を見失いそうになったときに、どう支えるかが重要です。選手たちの精神的な支えとなり、適切な指導と環境を提供することで、選手たち自身が自分の力を信じ、前へ進む力を引き出すことが求められます。時には、選手たちとじっくり対話を重ねることで、選手たちが自らの目標を再認識し、再び情熱を持って挑戦できるよう導くことも、コーチの大切な役割です。
- 未来への挑戦と「コーチのコーチ」
これからも私は選手たちとともに夢を追いかけ、喜びを分かち合いながら歩んでいきます。それが、私のコーチとしての生き方であり、人生そのものだからです。そして今、新たな挑戦として「コーチのコーチ」としての道を歩み始めました。
これまで、私は選手たちを指導し、選手たちとともに成長してきました。しかし、今後はコーチ自身を支える存在としての役割も担いたいと考えています。コーチが選手たちを導くように、コーチにもまた夢があります。選手たちがより良い指導者となり、選手たちとともに成長できるよう、私自身が経験してきたことを伝え、サポートしていきたいのです。
「コーチのコーチ」としての挑戦は始まったばかりですが、この新たな役割に全力で取り組み、未来の指導者たちとともに、より良いスポーツの世界を築いていきたいと考えています。挑戦を続けることで、私自身もまた新たな可能性を見出し、進化し続けることができると信じています。
SPORTS BAR FEEL FREEオーナー
宮﨑 善幸