自分らしいキャリアを築くための行動計画

自分らしい人生を歩むこと。
それは、私が常に大切にしているテーマです。
昨日、私のスポーツコーチングゼミナールの学生さんが、高校1年生の頃から目標にしていた企業様への内定を報告してくれました。9ヶ月間、真剣に就職活動に向き合い、自分の夢をつかんだ姿は本当に頼もしく、感動すら覚えました。
しかし、彼はその喜びの中で、こう語ってくれました。
「入社がゴールではなく、これからどう生きていくかを考えたいです」と。
この言葉は、まさに“キャリア”の本質をついていると感じました。
私たちはなぜ働くのか?
その問いに対する答えは、人それぞれです。
けれど、人生の多くの時間を費やす「仕事」が、自分にとってどんな意味を持つのかを意識することは、豊かな人生への第一歩です。
そして同時に、「仕事以外の時間をどう生きるか」も、これからの時代を考えるうえで非常に重要です。
家族との時間、趣味、地域とのつながり、学び直しや挑戦など、人生の彩りをつくる選択肢は無限にあります。
だからこそ、自分らしいキャリアを築くには、“行動計画”が欠かせません。
ただ働き続けるのではなく、自分の価値観や目指す姿を明確にし、そこに向かって一つひとつの選択を積み重ねていくことが大切です。
「先のゴールが見えているからこそ、今この瞬間が充実する」
私はこの言葉をとても大切にしています。
掲載した写真は、私自身が描いた75歳までの人生プランです。
キャリアだけでなく、家族や健康、地域への貢献、自分の時間の使い方に至るまで、思い描いている未来があります。
もちろん、その通りに進むとは限りません。
けれど、先の未来を創造しながら生きることは、今という時間をより鮮やかにしてくれるのです。
22歳の学生さんたちと同じように、私もまた、今この瞬間を大切にしながら、自分らしいキャリアをこれからも築いていきます。
人生100年時代。
働く時間も、生きる時間も長くなりました。
だからこそ、仕事の延長線にある“人生そのもの”をどうデザインするかが問われる時代です。
みなさんは、自分の未来にどんな風景を描きますか?
そして、その未来に向けて、今どんな一歩を踏み出しますか?
SPORTS BAR FEEL FREEオーナー
宮﨑 善幸