オーナーブログ– category –
-
「気づく」ことの重要性と難しさ
日々の生活やスポーツ、仕事の場面で、私たちは無数の情報に囲まれて生きています。その中で「気づく」という行為は、非常に大きな意味を持ちます。けれども、この「気づく」ことは、思っている以上に難しいものです。気づいていないことに、自分では気づ... -
目標設定の重要性と達成に導くコーチング手法
大学で教鞭をとっていると、「自分が教えていることには本当に意味があるのだろうか」と考えることがあります。それは、私自身が大学生だった頃、授業で学んだ内容の多くを覚えていないという経験があるからです。 もちろん、当時の私には「学ぶ姿勢」が不... -
承認の力が、人を前に進ませる
私たちは、誰かのたった一言に救われたり、励まされたりすることがあります。私自身も、自分がやってきたことを承認してもらえたとき、「ほっ」と心が和らぐ瞬間を、何度も経験してきました。 「あなたがいてくれてよかった」「その頑張り、見ていたよ」――... -
「続けること」がくれる成長と気づき
何かを「続ける」ことの難しさと、そこから得られる成長や気づきについて、最近あらためて感じています。 実は、私は最近になって散歩を始めました。きっかけは、私が尊敬しているある方が、毎日日記を書くことをスタートされたことです。正直に自分の心と... -
20代からはじめたい投資 ― 自己投資 ― とは
投資と聞くと、多くの方は「お金を株式や不動産などに使って、将来的に利益を得ること」をイメージするかもしれません。確かにその通りですが、「投資」という言葉の本来の意味は「将来的な利益や成果を期待して、時間やお金、労力をつぎ込むこと」です。... -
世界から学ぶ視点と経験
セブンズラグビーはオリンピック種目であり、その世界最高峰の大会が「HSBC SVNSシリーズ」です。世界7か国を転戦し、年間チャンピオンを決定するこのシリーズに、女子セブンズ日本代表「サクラセブンズ」は2015年から参戦しています。 世界の舞台では、わ... -
人とのつながりが運命を形創る
この世に生きる私たちが、ある一人の人と出会う確率は、天文学的ともいえるほど小さいものだといわれています。たとえば、日本の人口を約1億2千万人と仮定したとき、その中からたった一人と出会い、さらに深いつながりを持つというのは、まさに奇跡の連続... -
夢を実現する人の共通点とは
これまで多くの「夢を実現している人たち」と出会ってきました。年齢や職業、性別に関係なく、自分の信じた道を突き進み、夢を叶えてきた方々には、ある共通点があると感じています。今日は、私がその出会いの中で学んだ「夢を叶える人の10の共通点」をご... -
小さな成功を繰り返すことが自信となる
「自信がないんです」そういった相談を、私はこれまでに何度も受けてきました。特に、コーチや教員という、人の成長を支援するお仕事をしていると、「どうやったら自信を持てるようになりますか?」という問いは避けて通れないものだと感じています。 私自... -
20代で経験すべきこと――人生を豊かにする3つの学びツール
人は誰もが、心のどこかで「もっと成長したい」と願っているものだと感じています。「今のままでいい」「自分なんて変われない」と口では言っていても、実は無意識のうちに、何かを学び、前に進みたいと願っている――そう思う場面に、私は何度も出会ってき...