オーナーブログ– category –
-
失敗を学びに変えるコーチングマインドセット
昨晩から、女性ハイパフォーマンスコーチアカデミーがスタートしました。今回チャレンジしてくれたのは4名の女性コーチたち。それぞれが自分自身と向き合いながら、様々なプログラムに取り組んでくれています。 このアカデミーでは、コーチングスキルの学... -
夢を実現するための心構えとは、まず「目指すこと」
「私は◯◯になれますか?」これまでに、こうした質問をいただくことが何度かありました。 そのたびに、私は質問を質問で返してしまいます。「あなたは◯◯を目指していますか?」 少し意地悪な返しに思えるかもしれませんが、これは私がとても大切にしている... -
コーチに求められる許す力
選手はいつも、グラウンドの上でチャレンジを繰り返しています。そして、何度もミスをして、たまに成功して、そのうち成功の割合が少しずつ増えていく——。そんな成長のプロセスを、私はこれまでに何度も見てきました。 しかし、その「ミス」を最初から完璧... -
他人と比較しないで自分らしさを大切にする理由
皆さんは、自分自身をどれくらい大切にできているでしょうか? 人間の特性として、他人と自分を比較してしまうことがあります。あの人は仕事ができる、自分より美しい、もっと努力している……そんな風に、他人の「すごいところ」が目に入ると、自分に足りな... -
運を引き寄せる教育者
「運を引き寄せる教育者」とは、ただ知識や技術を教える人ではありません。人間的な魅力や生き方によって、人やチャンスを自然と引き寄せる力を持つ存在です。 私が理想とする、そんな教育者像を――これまでの経験の中で出会ってきた方々の姿を重ねながら――... -
大事な場面で流れをつかむ勝負師
先日、私が尊敬する指導者の方とミーティングをする機会に恵まれました。 その方は、まさに世界を相手に勝負をしているワールドクラスのコーチで、国際舞台でも数々の実績を残されている方です。勝負どころに強く、「ここぞ」という場面で流れを自分たちの... -
勝負の世界で得た人生の教訓
私は現在50歳ですが、23歳から指導者となり、「勝ちと負けを争う競技スポーツ」の世界に身を置いてきました。この道のりの中で、スポーツが与えてくれる感動と学びは、私にとってかけがえのない宝物です。本日は、そんな経験の中で得た“人生の教訓”を5つに... -
20代でのキャリアの選び方〜後悔しないための5つのステップ〜
20代は、人生の中でも特に大きな選択をする時期です。大学を卒業し、社会に出て、自分の進むべき道を模索する年代でもあります。「このままでいいのだろうか」「将来後悔しないかな」と、不安になる方も多いのではないでしょうか。 私自身も20代の頃、多く... -
勝負強さを持つリーダー
「勝負強さ」とは本当に存在するのでしょうか。長年スポーツの現場で指導をしてきた私にとって、この問いは常に自問自答してきたテーマです。 試合において、技術や体力がほぼ互角のチーム同士が対戦したとき、最後に勝敗を分けるものは何か。それは、チー... -
20代で決まる今後の人生の豊かさ
キングコングの西野亮廣さんは、「20代の頑張りが今後の人生を決める」と明言しています。私もこの考えに深く共感しています。 では、20代で何を頑張るべきなのでしょうか?私の答えは、「挑戦の数」です。とにかく、数多く挑戦し続けることが大切だと思い...